院長ブログ

2024.04.19更新

左背部の痛み

患者さん】  女性

季 節】   春

主 訴】  左背部の痛み

来院時の詳しい症状】 

15日前に手術をした。長時間同じ姿勢でいたからか、その後から左の背中に痛みがある。

仰向けで寝ると痛みが増す。 左の背中に球状(ボール)のようなものがあるような感触がある。

 

鍼灸治療と経過

左の背部痛をよくできるように鍼治療をした。

触診をしても本人が仰るような球状のような感触は見つけきれなかったので

左背中全体を緩めるようにした。

 

1診目 直後は変化がわからない

2診目 背中にあった球状のような感触はなくなったが左の背中には痛みがある。

3診目 寝て起きたら良くなっているのがわかる。 まだ痛みはある

4診目 背中はだいぶ良くなっている 他の症状が出ている

5診目 背中の症状は消失している

6診目 背中の症状は消失している。

約2週間 背中の痛み 球状のような感触は出ていない。

左の背部痛に関しては良くなっている。

ただ他の症状が出ているので定期的に診て改善を目指していきます。

使用したツボ

足の陽明胃経 足の太陰脾経 手の少陽三焦経 足の少陽胆経

手の陽明大腸経 手の厥陰心包経  これらのツボから選穴し、毎回7本ほど。

投稿者: 當山鍼灸院

2021.01.24更新

不眠 肩こり

患者さん

女性

 

主訴

首~肩背部の痛み(特に起床時)

不眠 

 

症状

1カ月ほど前から起床時に首~肩背部の痛みが

続いている。シャワーで温めたり動かしていると

次第に痛みは和らいでくる。

不眠症状は3年ほど前からあり

ここ3カ月は特に寝付きが悪いのと

途中で目が覚めてしまう。(3~4時間)

そのせいか疲れも取れない。

 

施術と経過

 

首~肩背部の緊張を

とることで痛みと眠りやすい身体に

なれるように

骨盤周囲に4本

手に2本

下腿部に2本

鍼治療を行った。

 

2診目は 3日後

起床時の痛みは10⇒4に減っている。

睡眠も当日は変わらなかったが

次の日から2日間は

久しぶりに朝までぐっすり眠ることができた。

 

3診目は 4日後

 

起床時の痛みは気にならなくなっている。

睡眠もここ3カ月の睡眠を

取り戻すように眠れているとのこと。

 

ここで治療を終了するとまた不眠症状がもどらないか

心配ではあったが今回までで終了となった。

 

 

使用したツボ

 

聚労LR 次廫LR 合谷LR 陰陵泉の下1寸LR

 

投稿者: 當山鍼灸院

2020.01.10更新

肩甲骨

患者さん

60代 男性

 

通院回数

2回

 

症状

来院前日に、起床時から左肩甲骨周辺に痛みがでた。 

痛みは歩くのもきついくらい。

深呼吸した時、下を向くときに特に痛む

 

施術と経過

 

肩甲骨周辺がガチガチに固くなっていた。

そこを緩めるために、首、臀部、手、足のツボに

鍼を行った。

下を向くときの痛みは変化がでなかった。

深呼吸した時の痛みはなくなっていたので

この日の治療は終了した。

 

2診目は、2日後。

痛みはおさまってきているが

左肩甲骨周辺に重みが残る。

 

同様の施術を行った。

重さがかなり緩和されたとのことで

治療を終了した。

 

その後は痛みが落ち着いていたと

1か月後の来院時に報告をうけた。

 

使用したツボ

 

C4(4)L 秩辺L 合谷L 足三里L 築賓L 後渓L

投稿者: 當山鍼灸院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png