院長ブログ

2024.12.30更新

 ふらつき

 

患者さん】 男性

主訴】 ふらつき

来院時の詳しい症状

今年の4月に脳幹出血になった。

その後から歩くときのふらつきが続いている。

幸いにもそれ以外の後遺症は残っていない。

 

鍼灸治療と経過

ふらつきを少しでも楽にできるように鍼治療を行った。

 

初診 7月16日  歩くときターンする時のふらつきが少し軽減されたような気がする

 

2診 7月22日 前回からふらつきはあるが軽減されている

 

3診 7月25日 二日前からまたふらつきが出ている。

 

4診 8月14日 一週間前からまたふらつきが出ている。

 

5診 10月23日 久しぶりの来院。前回の後からずっとふらつきが続いている。

 

6診 10月28日 前回 足三里に刺したのが一番効いた気がすると教えてくれた。ふらつきはまだあるが軽減している

 

7診 11月6日 良くなってきている。 8割くらいいい状態

 

8診 11月20日 久々にアルコールを飲んだからか、急に寒くなったからか分からないがまたふらつきが出ているとのこと。

治ったと思ったのがいけないと思った。根気よく治療を続ける』と仰る。

前回は治療後 二日目に足の裏から力が漲るような感覚があった

 

9診 11月27日 直後効果はあったが日に日に症状が戻った。

 

10診 12月3日 いい調子  ほんの少しふらつきがあるがほとんど気にならない

 

11診 12月12日 最初の辛さを10としたら今は1

 

12診 12月18日 ほとんど気にならないが天気が悪い日や血圧の高い日には10→3になることもある。

 

この日は入室するなり、『良くなってきているので今日で最後の治療にします』と本人から伝えられた。

 

その後がとても心配ではあるが本人の希望を尊重しこの日で治療を終了した。

 

13診 1月9日  久しぶりの来院。 その後 ふらつきは出ていないことを確認することができた。

天気が悪い日や血圧の高い日もふらつきなく過ごせているとのこと。

 

使用したツボ

足の陽明胃経  足の太陽膀胱経

手の陽明大腸経 足の少陽胆経

足の厥陰肝経 督脈

一度の治療でだいたい7本ほどツボを使用した

 

使用した鍼

寸3ー2番

投稿者: 當山鍼灸院

2024.07.31更新

ふらふら

 

患者さん】 女性

季 節】  夏

主 訴】 頭がフラフラ 吐き気 耳鳴り

来院時の詳しい症状

5月8日に左耳突発性難聴を発症した。

入院して治療を続け、聴力は正常値までは改善することができた。

ただ先週からめまいと吐き気が続いている。

めまいは頭がフラフラするような感じ。

耳鳴りもあり静かなところで気になる。ポーッという音。

 

鍼灸治療と経過

症状の軽減を目指し鍼治療を行った。

6月3日 背中・手・足の五箇所に鍼治療。

 

6月7日 6/5まで吐き気続いていたが昨日から吐き気は落ち着いている。

めまいは出ているが軽減している。耳鳴りは変化なし。

 

6月12日 治療後3日間はめまい出ていなかった。昨日、今日とめまい出ている。

 

6月18日 前回の治療の翌日は夜に軽いめまいがあったがそれ以降はめまい出ていない。

耳鳴りは変わらず。 耳の検査をしてきて数値は更に良くなっていた。

 

6月25日 めまい出ていない。 耳鳴り静かなところでもなにかに集中していると気にならない。

 

7月15日 めまい・吐き気はずっと出ていない。耳鳴りもなっているがほとんど気にならなくなっていた。

3,4日前に右の鼻が詰まりだして左耳の調子が悪くなったような気がするため来院。

耳鳴り 3,4日前からキーンとする音がしている。

 

その後7月27日にLINEで経過を確認。

鼻詰まりなくなり耳の調子も戻った。

耳鳴りのキーンとした音もなくなっている。

ポーとっいう音はやはり静かなところである。

 

耳鳴り症状は静かなところでは残っているがその他の

症状は現段階では落ち着いている。

 

使用したツボ

背中 ・ 手先 ・ 足 ・肩背部 のツボ だいたい5〜7箇所

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.05.21更新

めまい

 

患者さん】 女 性

季 節】 冬~春

主 訴】 めまいの予防

来院時の詳しい症状

昔から2月~4月にめまいが出やすいタイプだったが、ここ三年は症状が

強く出るようになっている。 めまいは回転性のめまいで、寝込むこともある。

めまいの前兆として、耳がぺこぺこしたり、頚が硬くなる症状がでる。

今年はめまいなく過ごせるようにと思い、鍼灸院に来院した。

 

鍼灸治療と経過

めまいの予防を目的とし鍼治療を行った。

2/12 めまいは出ていないが、右頚に硬くなるかんじがある

2/16 頚の硬くなる感じはなくなった

2/23 5日前からふわっとする感じがある 毎日ではないが昼後から右肩が凝る

3/2  治療以降 ふわっとする感じない 右肩こりも感じていない

3/9  今回も無事に過ごせたが湿気がある日は怪しい 肩こり感じていない

3/16 5日前に軽いめまいがあった 仕事には支障が出ない程度。首肩こり感じず過ごせている

3/23 5日前怪しかった(めまいがでそう)がそれ以降は無事に過ごせている

3/30 めまいなく過ごせているが今日怪しい感じがする

4/6  治療以降 無事に過ごせている

4/13 5日前と今日が怪しかったが めまいなく過ごせてはいる

4/19 2日前から回転するめまいがしている。立てないほどではないがグルグルしている

4/26 治療後から落ち着いていて無事に過ごしている

5/2 今日が少し怪しい感じがする 

5/11 その後はおちついていたが今日が少し怪しい

5/18 今週は無事に過ごせている

5/25 今週も無事に過ごせている

 

まだ治療を継続中ではあるが、患者さんの優しい同意を得て

途中経過の症例を書くことができた。

 

結果的には、めまいの予防で来院したものの、予防はできず

めまいが出てしまっている。

ただ本人が言うには、寝込むほどのめまいはなく

仕事も休むことなくいけているので例年よりはよいとのこと。

現段階のまとめ


 

約3ヶ月間の治療経過

・回転性のめまいが2日あった

・ふわっとするめまい感が5日あった

・怪しい日(めまいがでそう)が約5日 ※月曜日がほとんど

・ここ三年間の中では楽に過ごせている

2/23の治療を最後に首肩こりは感じていない


 

頑張って継続して来院して頂いている。

結果的にはめまいが出て申し訳ないが

少しでも不調の日が減るように今後も治療をしていきます。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 足の少陰腎経 足の陽明胃経

足の太陰脾経 手の陽明大腸経 足の厥陰肝経 などからツボを選択し毎回6本鍼をした

耳にはめまい点にパイオネックス

お腹には腹部打鍼をする日もあった

 

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.03.08更新

めまい 

 

患者さん】  女性

季 節】   冬

主 訴】   ふわふわするめまい

来院時の詳しい症状

月に1~2回ほど来院される患者さん。

この日の症状は、一週間前から自律神経が乱れているからか

ふわふわするめまいが続いている。

症状が酷い時は、吐き気もあり辛い

 

鍼灸治療と経過

治療前にバビンスキー反射 ホフマン反射をみて陰性を確認

その後めまいの軽減を目指し鍼治療を行った。

手足7か所に鍼治療をし、めまい軽減のため左右の耳に

パイオネックスという持続的にツボを刺激できる鍼を貼付した。

治療直後の変化はなし。ふわふわする感じがする。

2回目の来院は15日後 経過を聞いてみると、

次の日まではふわふわする感じがするかなーという感じで

それ以降、約2週間症状は出ていない。

めまいの再発がないように気をつけて診ていきます。

 

追記 その後 約1ヶ月半経過 めまいの再発は今のところない。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 足の少陰腎経

手の陽明大腸経 足の太陰脾経

両耳のめまい点

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.11.03更新

メニエール病

患者さん

女性

主訴

めまい

耳鳴

 

症状

去年の3月にメニエール病になった。それから何度か繰り返している。

来院日の3日前にもめまいがおきた。グルグルするめまい。

耳鳴は大きくなったり、小さくなったりする感じ。

セミが鳴くような音。

 

鍼灸治療と経過

めまいや耳鳴りを少しでも良くなるように

鍼治療を行った。

治療に来た日はめまい落ち着いていた。

1診目 手足のツボ 腰のツボに鍼治療を行った。

その後2週間ほど来院がなかった。

2診目 ほかの治療院に行っていた。

めまいはいい調子の日もあれば悪い日もある。

今日は特に悪く、朝から調子が悪く、めまいがしている。

 

3診目 2診目の治療以降、元気になっている。めまいが出ていない。

耳鳴はなっているが音が安定してきている。

 

その後も治療を続けている。

1か月たっているが、めまいの再発は今の所なく

過ごせている。耳鳴はなっているが高低差がなくなり、安定しているが

睡眠不足の時には大きくなることがある。

 

めまいの再発に気をつけながら、耳鳴りの改善に向けて

治療を続けていく予定です。

 

使用したツボ

手のツボ 足のツボ 腰のツボ

投稿者: 當山鍼灸院

2021.10.09更新

めまい4

 

患者さん

女性

主訴

めまい

 

症状

約一週間前にめまいで動けなくなり、救急車で病院へ。

良性発作性頭位めまい症と診断された。

鍼灸院にきたのはめまい発症後、5日後。

当初の動けなくなるようなめまいはないが、

寝る時にグルグルするようなめまい

右を向くときにめまいがおこりそうに。

めまいがあることで常に不安感がある。

 

鍼灸治療と経過

めまいを少しでも楽にできるように

鍼灸治療を行った。

首肩の緊張が強かったのでその緊張も

とれるよう、手のツボ、足のツボ、臀部のツボに

鍼治療を行った。

 

2診目 前回の治療後、19:30 ~6;00 までグッスリ眠ることができた。

めまいも感じていない。不安感もなくなった。

目を閉じたときにめまいが、かすかにあるようなないような感じ。

同様の治療を行う。

そのまま様子をみたいとのことだったので、また出るようなら早めの

来院を促し一旦治療を終了した。

 

一か月後、お電話にて確認。

その後もめまいなく快適に過ごせているとのこと。

 

使用したツボ

手のツボ 足のツボ 臀部のツボ

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.09.01更新

めまい

 

患者さん

男性

 

主訴

めまい(グルグル)

 

症状

5日前にめまいでダウンした。

病院で検査し、危険なめまいではない。

起き上がりや、横になる時に

グルグルしためまいが20秒間ほどある。

歩行時にも不安定感がある。

めまい症状が出てから右耳に閉塞感がある。

 

鍼治療と経過

めまい症状を少しでも早く楽にできるように

鍼治療を行った。

 

1診目 特に変化はなし

 

2診目 1診目は運転してこれなかったが運転してこれた。

    起き上がりと横になる時はまだグルグルする。

3診目 治療の次の日は変わらずだったが、その次の日は

    めまい症状少なく、今日はほとんどでていない。

    右耳の閉塞感も言われなければ気にならないほどに。

 

4診目 3診目の日の夜くらいからまためまい症状が出ている。

    

5診目 その後3日間は調子良い。歩行の不安定感は完全になくなった。

    まだ横になる時はめまい症状がでる。

 

6診目 仕事に復帰。 横になる時はまだめまい症状がでるが

   強さと頻度が減っている。

 

7診目 強さがグルグルからふわっとする感じに

 

8診目 ほんの少し

 

9診目 横になる時のめまい症状もなくなっている。

 

その後も定期的に来院中。

いい状態から1ヵ月たったが、今の所大きな再発はない。

ただ疲れたり、神経使う仕事をしたりすると

フワフワすることがある。

その点も良くできるようにしていく。

 

使用したツボ

手のツボ 足のツボ 臀部のツボ

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.06.30更新

めまい

 

患者さん

女性

 

主訴

めまい

症状

2か月前~めまい症状が続いている。

めまい感は一日中あり、ふわふわと

酔っぱらっているような感じ。

他には夕方になるとどっと疲れてやる気がおきない。

睡眠 夜中に3回くらい起きる。

首肩のこり

 

施術と経過

首肩の緊張を緩和するように

臀部 下肢に

鍼治療を行った。

 

2診目 めまいの感じ 10⇒6 くらいに減った

    夜も1回は起きるが回数が減っている。

    手のツボも追加する。

 

3診目 めまいの感じ 10⇒3 くらい

 

4診目 酔っぱらっているような感じのめまいはなくなった。

    立ちくらみが少しある。

 

5診目 酔っぱらっているような感じのめまい 前回含めて

2週間なくなったまま。 立ちくらみがまだ1日 1~3回くらいある。

 

6診目 立ちくらみもほぼ出ていない。夜は一回は起きてしまう。

    夕方にどっと疲れてしまうのもあまり感じない。

 

4診目以降は、他のお悩みの治療を行っていたが

あまり改善せず、6診目の治療で終了となった。

一日中あった酔っぱらっているような感じのめまいは

ここ3週間は全く出ていない。

 

使用したツボ

臀部のツボ 下肢のツボ 手のツボ

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.05.24更新

めまい

 

患者さん

男性

 

主訴

めまい

左耳の閉塞感

腹部膨満感

症状

約2週間前にグルグル回るようなめまいがして病院を受診

脳には異常がないとのこと。

来院時には、グルグル回るようなめまいはなくなっていたが

食後に揺れる 流れるようなめまいがおこる。

食欲はあるが、腹部膨満感がある。

 

めまい発症時から左耳に閉塞感を感じている。

 

施術と経過

触診をしていくと上腹部に強い緊張があった為

お腹の緊張を緩めることを目的に施術を行った。

手足のツボ 合計8か所に鍼治療。

2診目 今の所 めまいは出ていない。 膨満感はあったりなかったり。

左耳の閉塞感は変わらず。

 

3診目 めまい 腹部膨満感は出ていない。 耳の閉塞感は10⇒6 強くなったり弱くなったり。

この日から臀部の鍼治療も追加し、耳の閉塞感をメインに治療。

 

4診目 耳の閉塞感 10⇒5だったり3だったり。

 

5診目 耳の閉塞感 10⇒3 

 

まだ耳の閉塞感はとれていないが、希望もあり

一旦治療を終了した。

来院時から、約2週間 今の所は めまい腹部膨満感は

ないとのこと。

耳の閉塞感は取り切れなかった。

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.03.04更新

めまい

 

患者さん

女性

 

主訴

めまい

 

症状

1~2か月前から軽いめまいが続いている。

昨日は特にめまい症状が強く出ていて

吐き気もあった。

めまいは、下を向くときに特に強く出てくる。

立ち上がり、起き上がりにもめまいがでる。

めまいは揺れるような感じ。

 

病院でお薬も頂いている。

来院時は、吐き気はおさまっていた。

 

施術と経過

 

触診をしていき緊張が強かった

首~肩を緩める目的で鍼治療を行った。

 

頭、下腿部、臀部に8本

鍼治療後は、下を向く、立ち上がり、起き上がりと

めまい症状が出なくなり、

また「なんだか元気になりました」とのこと。

 

その後、1ヵ月来院がなかったが

別の症状で来院。

確認してみるとその後1ヵ月間は

めまい症状なく過ごせていると報告をうけた。

 

使用したツボ

しんえ 陰陵泉LR 聚労LR 築賓L 膝陽関L 臀蓋L

投稿者: 當山鍼灸院

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png