院長ブログ

2024.12.18更新

 

 

患者さん】 男性

主 訴】 ギックリ腰

来院時の詳しい症状

元々別の症状で定期的に来院中の患者さん。

12月8日に子どもを抱き上げる際に右腰を痛めた。

12月9日は仕事を休み、予約の空いていた当院に来院された。

腰は捻る動作や動き出し、仰向けになる動作が痛む。

 

鍼灸治療と経過

腰が少しでも楽になるように治療を行った。

 

初診12月9日  治療後は動き出しや捻る動作は楽になったが、仰向けになる動作は痛みが残った。

2診12月16日  右腰は前回の治療後、家に帰り着いた頃には良くなり、仰向けになる動作も痛みなくできた。

翌日からは痛みなく通常通り仕事をすることができたと報告を受けた。この日は元々あった主訴の治療を行った。

 

治療後約8日は右腰の痛みがないため、一旦腰の治療は終了した。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 足の少陽胆経

手の太陽小腸経 足の陽明胃経

 

使用した鍼

寸3─2番 2寸5番

投稿者: 當山鍼灸院

2024.11.27更新

腰痛

 

患者さん】 男性

主 訴】  腰痛

来院時の詳しい症状

10日前に仕事場で腰に負担がかかり腰を痛めた。

姿勢を変えようとするとズキズキ痛むのが続いている。

同僚に紹介され来院された。

 

鍼灸治療と経過

初診 2024年7月31日   治療後は楽になりズキズキしなくなった。その日は楽に過ごせた。

 

2診 2024年8月2日  治療の翌日は多少痛みが残るが調子が良かった。

仕事をすると徐々に痛み始めて、夕方仕事中に負担がかかった際痛みがぶり返した。

今回も治療後は楽になった。

 

次の来院が期間があき

2024年11月27日  今回も腰の痛みで来院。

前回の治療後のことを確認すると、その後調子が良くなり

治療から約2日でズキズキした痛みは解消されていたと確認できた。

今回の来院はまた腰を痛めてしまったので少しでも早く良くなるように鍼治療をしていきます。

使用したツボ

足の少陽胆経  足の厥陰肝経    手の陽明大腸経 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.11.26更新

腰痛

患者さん】 女性

主 訴】 腰痛

来院時の詳しい症状

約一週間前に地べたに座っていて立ち上がろうとした際に

腰を痛めた。その日は全然動けなかった。

翌日に病院に行きレントゲンをとったが特に診断名は言われていない。

3日目から仕事に出たが痛みが強くなってきている為、来院した。

座っていると痛み・立ち上がり動作で痛み・寝返りで痛み

仰向けになることができないという症状がある。

 

鍼灸治療と経過

2024年11月13日 初診  その場ではほんの少しマシになったかなというくらい。

 

2診 11月15日 症状は全然変わらない。 仕事が辛い。

3診 11月20日 前回の治療後から寝返りが痛みなくできるようになった。

仰向けで眠ることができるようになった。ただ腰の真ん中内部に立ち上がりや立位時に痛みがあるため

このまま一生この痛みが続くのかも』と不安な気持ちになっている。

 

4診 11月25日  だいぶ良くなったが今日までは受けて帰りますと言いながら鍼灸治療室に入ってきた。

腰の真ん中内部の痛みもなくなっている。仕事も重いものを持つ作業は避けているがそれ以外は

問題なくできている。 

 

長引いていたギックリ腰後の強い痛みは今のところ解消できている。

ギックリ腰以前からあった慢性腰痛 腰の鈍痛は残っているため

痛みが少しでも強くなるようなら早めの来院を促した。

本人の希望もあり一旦治療を終了することになった。

 

使用したツボ

手の陽明大腸経 足の太陽膀胱経

足の少陰腎経  督脈

投稿者: 當山鍼灸院

2024.06.25更新

腰痛

 

患者さん  女性

季 節】   冬

主 訴】  腰痛 右股関節痛 右下肢の痺れ(後面と側面)

来院時の詳しい症状

2年前に腰のヘルニアと診断された。その後良くなっていたが、1月13日にイベントで床に長時間座った

為か、腰全体、右股関節に痛み。下肢の痺れ症状(後面と側面)が出てしまっている。

1月23日に病院受診したところ、再度ヘルニアと診断された。現在は痛み止めを飲んでいる。

一番つらい動きは立ち上がり。

 

鍼灸治療と経過

症状の緩和を目指し鍼治療を行った。

1月29日  鍼治療中 現段階では痺れはなくなった。

1月31日  痛みは10→8 やや和らいだが痺れは変わらずある。

鍼治療後 痺れはなくなり、立ち上がりや着替えのときの痛みも楽になった。

 

その後しばらく来院がなく6月24日に来院。

今回は別の症状(腱鞘炎)。 前回の経過を聞いてみると

その後、痺れの症状は出ていない。腰はたまに痛むことはあるが

楽に過ごせている。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 足の太陰脾経

手の陽明大腸経 手の少陽三焦経

足の陽明胃経

計7箇所のツボを使った

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.06.01更新

右腰の痛み

 

患者さん】  女 性

季 節】   小満

主 訴】   右腰の痛み

来院時の詳しい症状

来院時の前の週に右腰を痛めた。徐々に良くなっていたが

昨日ゴルフをして再度右腰に痛みがでた。

かがむとき、寝返り、起き上がりで右腰に痛みがでる

鍼灸治療と経過

右腰の痛みの軽減を目指し鍼治療を行った。

5/24 治療後まだ痛みがある

5/27 治療の翌日の朝から、起き上がり・寝返り・

かがむときの痛みはなくなった。

長時間座ると少し腰が張るくらい。

急性期の痛みが約三日消失しているため

再度痛みが出るようであれば

早めの来院を促し治療を終了した。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 手の太陽小腸経

足の陽明胃経  

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.05.13更新

腰の痛み

 

患者さん】 女 性

季 節】  春

主 訴】 起床時の腰の痛み

来院時の詳しい症状

問診では、20年前から腰痛を発症。

今回の起床時の痛みがいつから強くなっているのかは確認不足で聞けなかった。

朝起きると、腰が硬まる感じで動きづらい・痛みがある。

午前中動いていくと次第に緊張もほぐれ楽になる

 

鍼灸治療と経過

起床時の腰の痛みを楽にできるように鍼治療を行った。

4/18  1診目 直後の変化はわからず

4/23  治療受けた日はだるかった。 起床時の痛みは減っている気がする

4/27  起床時の痛み だいぶ良くなっている。

4/30  腰の痛み落ち着いている。 変な姿勢で起きると痛むことがあるがほぼ大丈夫

5/4  腰の痛み落ち着いている。

5/11 ご家族を連れて来院。本人は治療はせず確認だけ。 腰の痛みは落ち着いている。

 

6/18   久しぶりの来院。腰の痛みはなく過ごせている。この日は左頸の寝違え様症状で来院

左回旋の頸の痛みは、帰る頃には一旦 消失した。その後の経過が分かれば追記します。

 

起床時の痛みは、今のところ約1ヶ月以上落ち着いている

まだ再発のおそれがあるので痛みがあれば早めの来院を促した。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経  足の少陽胆経

足の陽明胃経   足の少陰腎経

腹部打鍼でお腹の緊張をとる

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.01.06更新

腰痛

 

患者さん

50代

主訴

腰の痛み

症状

1ヵ月ほど前から腰の痛みが続いている。

痛みは起床時、夜中にトイレに行く際に強く出る。

動いていれば次第に痛みはおさまってくる。

じっとしていている状態からの動き出しも痛む。

 

施術と経過

施術時は痛みがないということで

普段痛みがでる位置とその周囲の緊張を

触診して鍼をする場所を決めた。

ふくらはぎに2本

臀部に2本

脛に2本

鍼治療を行った。

 

次の施術は5日後。

次の日から腰の状態はスッキリしているとのこと。

特に夜中のトイレが楽になり良かったとの報告を頂いた。

他の症状があるので腰の痛みも再発しないか

気を付けてみていく。

 

使用したツボ

築賓LR 臀落LR 条口LR

投稿者: 當山鍼灸院

2020.07.10更新

腰痛 股関節痛

患者さん

男性

 

症状

2日前から左腰と左股関節に痛みが出だした。

思い当たる原因は不明。

前日から痛みが強く出た為来院した。

歩く時、左側に体重をかける時に痛み

夜も寝返り時に痛みがでる。

歩行時はびっこを引くような感じ

施術と経過

施術は腰より症状の強く出ていた股関節を

緩めていくようにおこなった。

腰に1か所 下腿に3か所 手に2か所

鍼治療を行った。

治療前後での痛みの比較を行ったが

変化はみられなく

その日の治療は終了した。

 

約1か月後、再度、別の症状で来院の際

前回の痛みを確認すると

 

翌朝には、痛みが気にならないくらいになり

普通に仕事を行うことができたと教えて頂いた。

その後1ヵ月現在、歩行時痛や体重かける時の

痛みはでていなくおちついている。

 

使用したツボ

志室L 光明L 玉陽L 中腰L 精霊L 養老L

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.09.27更新

臀部痛

 

患者さん

20代 女性

通院回数 

3回

症状

前日にソファーで1~2時間程

座っていてその後から痛みが出ている。

痛む場所は左の臀部周辺で

痛みで屈む動きができない。

また、左足が上がりづらい。

 

施術と経過

痛む場所を確認し、足のツボ3か所と

腰のツボ1か所に鍼治療を行った。

動きを確認すると、かがむ動作、足をあげる動作ともに

楽になった為、この日の治療は終了。

 

2診目 帰ってからその日の夜まで痛みもあまり

感じることなく仕事もこなすことができたが、

起床時に痛みがでた。

前回の治療+足先・すねのツボを追加した

 

3診目 痛みは最初の時から比べると10⇒1 くらい。

かがむ時に何度か痛むことがあったが痛みも強くなく、かなり良くなっている。

あと臀部を横に突き出す動きで痛みが再現される。

前回同様+足のツボに鍼治療をして

かがむ動き 臀部を横に突き出す動きで

痛みもなくなったので今回で治療を終了した。

 

使用したツボ

豊隆L 地機L 志室L 中腰L  元瑠L 玉陽L

 ツボ

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

SEARCH

CATEGORY

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png