院長ブログ

2021.04.01更新

肘痛 手首痛

 

患者さん

男性

 

主訴

ボーリング時の肘~手首にかけての痛み

 

症状

去年の2月くらいからボーリング時に右肘~右手首にかけて

ボーリングの球を持つと痛みがでていた。

半年ほど休んでボーリングを再開したが

やっぱり痛みがでてくる。

日常生活では特に問題はないが、常にこわばった感じがする。

痛む場所は、右肘の外側 右前腕の外側 が強く痛み

手首のほうは肘や前腕に比べると痛みがマシ。

 

施術と経過

右肘~右手首の緊張緩和を目的に

鍼治療と灸治療をおこなった。

 

ボーリングの球を持たないと

痛みがわからないのでその場での変化はわからない

 

二回目

起床時にこわばりがあったのが

無くなっていることに気づく

 

三回目

三回目にくるまでにボーリングを

三回してきたが、ボーリング中も

痛みなくプレーすることが出来ている。

翌日には張りがでるが痛みに変化することは

今のところない。

 

痛みなくプレーする為に

定期的に来院予定。

 

使用したツボ

足のツボ

手のツボ

背中にお灸

投稿者: 當山鍼灸院

2018.07.06更新

症例

 

患者さん

40代 男性

 

来院日

2018 6月

 

症状

左の肘を深く曲げたり、そこから肘を伸ばす時に

肘の後面に痛みが出る。何気ない動作で使うときにも

痛みが走ったりする。

 

治療内容と経過

一回目の治療では、痛む動きを

確認しながら行った。

背中に鍼をしながら、痛む動きを

再現してもらい、症状がその場では

良くなったことを確認し終了した。

 

二回目、来院時、肘の痛みは

場所が少し変わったとのことだった。

 

三回目で、患者さんの肘の痛みは

良くなっていて最近は気にならなくなっていた。

投稿者: 當山鍼灸院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png