院長ブログ

2024.12.10更新

 耳鳴り

患者さん】  男性

主 訴】 両耳の耳鳴

来院時の詳しい症状

1年前から両耳の耳鳴がある。

耳鳴は一日中鳴っており高音や低音の耳鳴り。

アルコールを飲んだ翌日は症状がひどくなる。

耳鳴が気になるせいか入眠に2時間程度を要する。

 

鍼灸治療と経過

耳鳴の軽減を目指して鍼治療を行った。

 

初診 11月12日  足のツボ 手のツボ 腰のツボ 合計6箇所に鍼治療を行った。

 

2診 11月18日 耳鳴の自覚量 10→7に軽減。 左右の耳鳴のバランスが変化し、

一方が大きくなると、他方が小さくなる傾向が見られました。

 

3診 11月23日 2日前に左の肩こりが強くなった時に耳鳴も強くなった。 肩こりの治療もして肩こりはその場で軽減。

 

4診 11月27日 肩こりはなくなったが耳鳴は2診目以降、変化なし。  方針を変更して鍼治療を行う。

 

5診 11月30日 前回帰った後耳鳴が楽になり 10→2くらいに軽減した。 今は左耳 10→2 右耳 10→5

夜もすぐ入眠することができた。とても改善を実感しているとの感想。

 

6診 12月5日 左耳は治療をした後はかなり調子が良くなる。 今は左耳10→2  右耳10→7

夜はすぐ入眠することが継続してできている。

 

7診 12月10日 左耳はかなり良い。ほどんど気にならないが飲酒すると必ず出てくる。 右耳も当初よりは良くなっている。10→5

入眠もいい状態が続いている。

 

7診目までの経過としては

左耳の耳鳴 ほとんど気にならない日も出てきているが

飲酒すると必ず出てくる。

右耳の耳鳴はまだ一日中鳴っているが

音量が下がり当初の辛さを10とすると10→5

睡眠に関しては4診目以降、すぐ入眠することができるようになり

約2週間いい状態で過ごすことができている。

 

また経過が分かり次第追記します。

 

使用したツボ

足の少陰腎経  手の太陽小腸経

足の太陽膀胱経 足の少陽胆経

足の陽明胃経

使用した鍼

寸3‐2番

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.03.13更新

耳鳴り

 

患者さん】  女 性

季 節】    冬

主 訴】   左耳の耳鳴り

来院時の詳しい症状

2016年メニエール病を発症後から左耳に耳鳴りの症状。

耳鳴りは静かなところで気になる感じで耐えきれない感じではなかった。

しかし、今年に入って約2ヶ月間ずっと耳鳴りが聞こえてうるさい。

鍼灸治療と経過

耳鳴りの音の軽減を目指して鍼治療を毎回5本ほど行った。

2診目 一週間後 変化なし

3診目 一週間後 今年に入ってからの耳鳴りのうるささはなくなった。耳鳴りはある。

4診目 一週間後 同じ感じで耳鳴りはあるがうるささはなくなった

 耳鳴りはあるものの当初のお悩み 耳鳴りのうるささはなくなり

耐えきれる範囲になった状態で2週間安定したため、また大きくなるようであれば早めの来院を促し

とりあえず今回は治療を終了した。

 

使用したツボ

足の少陰腎経 足の厥陰肝経 

手の陽明大腸経 手の少陽三焦経

足の少陽胆経

投稿者: 當山鍼灸院

2022.09.30更新

耳閉感

 

患者さん

女性

 

主訴

左耳の耳閉感

左耳の耳漏

両下腿部のむくみ

 

症状

元々中度難聴がある。先週から左耳の耳閉感が続いており

左耳から耳漏がある。 両下腿部のむくみもつらい。

首 肩のこり。

 

鍼灸治療と経過

主訴の症状を緩和できるように、鍼治療を行った。

毎回7本ほど使って身体全体の巡りを良くすることを目指した。

 

2診目 病院のお薬を飲んだら耳漏は治まったと報告を受けた。耳閉感は変わらず。

むくみは治療後その日だけ良かったが次の日には戻った。

 

3診目 耳閉感は変わらず。むくみは10日間ほど気にせず過ごせた。

今回は頭にも鍼治療を行った。

 

4診目 前回の治療後、とても首、肩が軽かった。耳閉感は完全ではないが良くなってきている。

 

5診目 風邪をひいて3週間ほど、来院できなかった。身体は軽いが、耳閉感が強くなっている。

 

6診目 前回の治療後、帰宅した時に耳閉感がぬけた。その後、12日間経っているが

耳の調子はいい状態が続いている。

 

7診目 約4週間 経っているが耳閉感はなくいい状態が続いている。

むくみは治療後はいいが、毎回治療に来る時には再発している。

 

今後も継続して、むくみの治療、 耳閉感が再発しないように診ていく予定です。

追記 その約二か月後、天気が悪い日が続き、それにあわせるように耳閉感が出てきた。

同様の治療をする。

 

その後約2か月後に調整の為に来院。あの後はすぐ耳閉感がぬけ、良い調子で過ごせている。

 

 

使用したツボ

臀部・下腿部・手先・背中・頭のツボ。

投稿者: 當山鍼灸院

2022.08.09更新

突発性難聴

 

患者さん

男性

 

主訴

右耳がほとんど聞こえない (突発性難聴)

周りの音が反響する

 

症状

来院日の8日前 お昼ごろに急に右耳が聞こえにくくなり

本人的には、今はほとんど聞こえない。

病院で治療も継続中。

発症当初の聴力検査は全体的に60dbまでおちていた。

今日検査した時は、低音は40dbまで回復していたが、

他は変わらない。

 

鍼灸治療と経過

耳周りの循環を良くするように、

病院での治療も後押しできるように

背中 下腿部 手先 頭に

鍼治療を行った。

 

二診目 治療した日は、とてもよく眠れたとのこと。

聴力も自覚的には8割くらい戻っているような感覚。

 

三診目 聴力検査は8000hzは変わらないままだったが

その他の音は正常値に戻っていたとのこと。

今日から反響する感じもなく過ごせている。

 

日常生活上は、聴力も気にならず過ごせているとのこと

だったので、患者さんと話し合い、この日で略治とし終了した。

 

使用したツボ

背中 下腿部 手先 頭

 

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2022.04.15更新

耳鳴り

 

患者さん

女性

 

主訴

左耳の耳鳴り(一日中ザーという音)

 

症状

10日前から耳鳴りの症状が出ている。

耳鳴りの音はザ―という音で一日中鳴っている。

耳閉感もある。

耳鼻科さんで診てもらったが聴力の低下などはなかった。

 

鍼灸治療と経過

耳鳴りの症状を取れやすくするために、首肩の緊張緩和

またお腹の調子を整えることを目的に鍼治療を行った。

 

毎回7か所に鍼治療。

一診目 鍼治療後は、少し耳鳴りするかな~程度になり夜には耳鳴りが

なくなっていた。

二診目 耳鳴りなし

 

三診目 一診目~一週間経過、今朝から耳鳴り再発

四診目 次の日には80%ほど調子良かったが昨夜、飲酒したせいか今朝から

    耳鳴りの症状が出ている。※できるだけお酒を控えてもらうようにお願いする。

五診目 80%程よくなっている。まだ耳を澄ますと鳴っている。閉塞感も少し残る

 

六診目 ここ一週間、耳鳴りなく過ごせている。違和感が少し残る。

 

 

再発する可能性が高いが距離的な問題もあり、定期的にメンテナンスに

くることは厳しそうだった為、耳鳴り・耳閉感が出たときは早めにくるように

お伝えし、この日で略治とし治療を終了した。

 

※追記 2023年7月5日  

前回の治療後以降も耳の調子良く、耳鳴り・耳閉感なく約1年4カ月 過ごせていたが

6月後半にコロナ感染 その後7月初めから耳鳴り・耳閉感が再発してしまった為、再来院

少しでも早く良くなるように治療をしていきます。

 

 

 

使用したツボ

背中 足 手 のツボ

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.11.05更新

突発性難聴

患者さん

女性

 

主訴

右耳の聞こえが悪い

耳鳴り

 

症状

7日前の起床時から右耳の聞こえが悪い。

病院では突発性難聴と診断された。

低い音の数値が下がっており、高い音は聞こえるが、

ギンギン響く。

耳鳴りもしていて、特に夜に強くなる。

耳鳴りはファンファンした音。

飛行機の機内にいるような感じ。

頭がフワフワしている感じがする。

薬を飲んでいるが変化がないため

鍼灸治療もしてみようと思い来院。

 

鍼灸治療と経過

少しでも早く聴力回復のお手伝いができるように

鍼治療を行った。

頚肩 耳周りの緊張が取れるように

背中・腰・足・手のツボ 7か所に鍼治療をした。

 

2診目 2日後 良くなっている。耳をすませば耳鳴りしているような。

聞こえも元に戻って聞こえているような感じで違和感くらい。頭のフワフワも落ち着いている。

 

3診目 6日後 日常生活では違和感なく過ごせている。 耳鳴りも鳴らなくなった。

楽器を弾く時に響く感じはある。聴力検査はまだしていないが聴力は戻っていると

思うとのことだったのでお話をして、ひとまず治療を終了した。

 

使用したツボ

背中・腰・手・足のツボ

投稿者: 當山鍼灸院

2021.09.01更新

めまい

 

患者さん

男性

 

主訴

めまい(グルグル)

 

症状

5日前にめまいでダウンした。

病院で検査し、危険なめまいではない。

起き上がりや、横になる時に

グルグルしためまいが20秒間ほどある。

歩行時にも不安定感がある。

めまい症状が出てから右耳に閉塞感がある。

 

鍼治療と経過

めまい症状を少しでも早く楽にできるように

鍼治療を行った。

 

1診目 特に変化はなし

 

2診目 1診目は運転してこれなかったが運転してこれた。

    起き上がりと横になる時はまだグルグルする。

3診目 治療の次の日は変わらずだったが、その次の日は

    めまい症状少なく、今日はほとんどでていない。

    右耳の閉塞感も言われなければ気にならないほどに。

 

4診目 3診目の日の夜くらいからまためまい症状が出ている。

    

5診目 その後3日間は調子良い。歩行の不安定感は完全になくなった。

    まだ横になる時はめまい症状がでる。

 

6診目 仕事に復帰。 横になる時はまだめまい症状がでるが

   強さと頻度が減っている。

 

7診目 強さがグルグルからふわっとする感じに

 

8診目 ほんの少し

 

9診目 横になる時のめまい症状もなくなっている。

 

その後も定期的に来院中。

いい状態から1ヵ月たったが、今の所大きな再発はない。

ただ疲れたり、神経使う仕事をしたりすると

フワフワすることがある。

その点も良くできるようにしていく。

 

使用したツボ

手のツボ 足のツボ 臀部のツボ

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.08.12更新

突発性難聴

 

患者さん

女性

 

主訴

突発性難聴

 

症状

3週間前から左耳の突発性難聴を発症。

耳の症状がでる前の週に大きなめまいがあった。

左耳が詰まったような感じ、圧迫感

子供の声や高い音が反響する感じがあり

音が聞き取りづらい。

高い音の耳鳴がある。

車の中で耳の圧迫感が強い。

首、肩にこりがある。

発症後、目がピクピクすることがある。

 

鍼治療と経過

首、肩のコリを緩める事で耳周りの循環を

良くしていき、耳の症状の改善に繋げることを目標に

鍼治療を行った。

 

鍼治療は毎回7~8ヶ所に行い、

2回目以降はお灸も追加して行った。

 

1~2診目 変わらない 目のピクピクはなくなった。

3診目 治療の翌日は良かったが今日は肩も重く耳も変わらない

4診目 圧迫感がやわらいできている。

5診目 圧迫感やわらいでいるが、検査の数値は悪くなっていた。

6診目 圧迫感やわらいでいる、耳鳴りも小さくなってきた。

7診目 前回の治療後から割れるような頭痛があり、きつかったが、

朝起きたら嵐が過ぎ去るように頭痛がなくなり、それとともに

耳の圧迫感もなくなりクリアになった。

 

8診目 圧迫感なし 反響する感じもなくなっている 耳鳴り少しあり

 

9診目 耳鼻科の診察 聴力検査で数値が正常になっていた。

その後12診目までは肩の重さを取れるように治療したが

なかなか取れなかった。

 

その後、2か月あいて腰痛で来院。

耳の症状は、聞こえ、圧迫感などは問題なく

過ごせていて、

たまに疲れてくると耳鳴りがすることがあるとの事だった。

 

使用したツボ

腰のツボ 手のツボ 足のツボ

お灸 背中のツボ

 

悪くなった時の数値 ※ラインで頂いた画像

検査数値

 

8診目の後の検査数値 ※直接頂いた紙を拡大コピーしたので1枚目と違ってみえるかもです。

検査数値2

投稿者: 當山鍼灸院

2021.05.24更新

めまい

 

患者さん

男性

 

主訴

めまい

左耳の閉塞感

腹部膨満感

症状

約2週間前にグルグル回るようなめまいがして病院を受診

脳には異常がないとのこと。

来院時には、グルグル回るようなめまいはなくなっていたが

食後に揺れる 流れるようなめまいがおこる。

食欲はあるが、腹部膨満感がある。

 

めまい発症時から左耳に閉塞感を感じている。

 

施術と経過

触診をしていくと上腹部に強い緊張があった為

お腹の緊張を緩めることを目的に施術を行った。

手足のツボ 合計8か所に鍼治療。

2診目 今の所 めまいは出ていない。 膨満感はあったりなかったり。

左耳の閉塞感は変わらず。

 

3診目 めまい 腹部膨満感は出ていない。 耳の閉塞感は10⇒6 強くなったり弱くなったり。

この日から臀部の鍼治療も追加し、耳の閉塞感をメインに治療。

 

4診目 耳の閉塞感 10⇒5だったり3だったり。

 

5診目 耳の閉塞感 10⇒3 

 

まだ耳の閉塞感はとれていないが、希望もあり

一旦治療を終了した。

来院時から、約2週間 今の所は めまい腹部膨満感は

ないとのこと。

耳の閉塞感は取り切れなかった。

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.02.01更新

突発性難聴

 

オージオグラム

 

患者さん

男性

 

主訴

 

突発性難聴

左耳が聞こえない。

1996年の突発性のめまい?で高音は聴力が

落ちていたが生活に困るほどではなかったが

今回は何も聞こえず困っている。

 

症状

左耳がゴワゴワしていて調子が悪いと思っていたら

左の耳が急に聞こえなくなった。

 

感覚的には全く聞こえない。

耳周辺を触ってもガサゴソという音が

全く聞こえない。

 

耳の検査でも80~90dbまで聴力が下がっている。

諸事情により、お薬や高気圧酸素療法はしていない。

※軽度難聴 25~39db 中等度難聴 40~69db

 高度難聴 70~89db 重度難聴 90db以上

 

施術と経過

 

耳周辺の緊張を取り除き

血流を良くすることで聴力の回復を

促していけるように鍼灸治療を行った。

 

2診目の際に耳を触った際にガサゴソと聞こえているような感じがする。

なんか音を感じているような。

 

4診目 前に戻ってきているような感じがする

イヤホンを片耳でしても音が拾えるようになってきた。

異世界にいる感じから元に戻ってきているような気がする。

※左右差はある。

 

8診目の際に再度検査をした紙を見せてもらった。

 

低音域~中音域までは正常値に戻ったが

高音域は少ししか変化がみられなかった。

元から、1996年の突発性のめまい?の時に高音は聴力が落ちていたとのこと。

 

残念ながら高音域には少ししか

変化が見られなかったがここで治療終了となった。。

 

身体の自然治癒力が強い方だったのと

発症して1週間で鍼灸治療で治癒力を

促したことで低音域~中音域の回復がみられたと思う。

 

使用したツボ

合谷L 足三里L 陽陵泉L 太衝L 飛揚L 胞膏L

 

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png