院長ブログ

2025.04.26更新

こんにちは、當山鍼灸院です。

 

このたび、現在も治療を続けている「顔面神経麻痺」の症例について、症例共有サイトに経過報告を投稿いたしました。
これは、同じ症状で悩まれている方への手助けとなること、また、私自身の技術向上のために行った取り組みです。

治療経過を記録するにあたり、患者様にはご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
症状の変化には個人差があり、治療の道のりには波もありますが、少しずつ前に進んでいけるよう、引き続き誠実に向き合ってまいります。

このような貴重な経験を通して得た学びを、
今後の施術に活かし、一人ひとりにより良い支援ができるよう努めてまいります。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

以下▼

https://tsubonet.com/case/39741/

投稿者: 當山鍼灸院

2025.04.01更新

https://tsubonet.com/case/39449/

 

こちらのサイトに顔面神経麻痺の症例を

投稿しました。

 

症例投稿へのご協力頂いた患者さん

ありがとうございました。

顔面神経麻痺でお悩みの患者さんの参考になると幸いです。

投稿者: 當山鍼灸院

2025.01.30更新

顔面神経麻痺

 

患者さん】 男性

主 訴】 左の顔面神経麻痺?

来院時の詳しい症状

12月2日に左の顔がおかしくなった。去年は右顔の顔面神経麻痺になり

その時と同じ症状の為、病院にはいっていないが、顔面神経麻痺だと自己判断して来院された。

現在ある症状は

・口元が歪む

・左目が完全には閉じない(閉じようとすると少し白目をむく感じ)

・左の額 皺寄せ不能

 

鍼灸治療と経過

はじめに病院受診をすすめた。 話し合いの中で病院には行かず一旦鍼治療をする方向で

話が進んだのでなにか異変があればすぐ病院受診することを再度促し、

鍼治療をすることになった。

 

初診 12月9日   治療後の変化はみられない。

 

2診 12月11日 ほんの少し良くなった気がするとのこと。 

 

3診 12月14日 口周りの変化を自覚。

 

4診 12月16日  目の周りが動かしやすくなった。

 

5診 12月18日 左頬が動くようになり閉眼も可能に。皺寄せ✘

 

6診 12月23日 左頬が更に良くなり、口の動きも良くなっている。

皺寄せも左右差があるができるようになっている。

 

その後 来院がなく心配だったため、1月16日にLINEで状況を確認したところ

『12月末時、どんどん回復しました。後遺症はあまりないです』

とのお返事を頂いた。

直接 お顔を見ることができていないのではっきりしたことは

分からないが、最後の鍼治療になった6診目でも最初と比べると大きく変化していた。

・安静時の口元の歪みはなくなっていた。

・イーという口の動きをするときはまだ歪みが多少ある。

・閉眼はしっかりできるようになっていた。

・皺寄せも左右差はあるが左側にも皺が寄るようになっていた。

 

使用したツボ】 

毎回7つのツボに刺鍼

足の少陽胆経  手の太陽小腸経

足の陽明胃経  足の太陽膀胱経

手の陽明大腸経 

 

使用した鍼

寸3─2番

 

投稿者: 當山鍼灸院

2022.09.23更新

顔面神経麻痺

 

患者さん 

80代 男性

 

主訴 

左顔面神経麻痺

 

症状

一か月前に左顔面神経麻痺を発症した。

血圧が普段が130台だったのが200まであがっていたとのこと。

今は血圧の薬を飲んで落ち着いている。

顔面神経麻痺の症状は一か月前と比べて変化がない。

・目が閉じない

・ご飯が口の中にたまる

・お水がこぼれる

・喋りづらい

・風にあたると目が痛い※その為、眼帯をしている

 

鍼灸治療と経過

顔面神経麻痺が良くなるように

手先・肘・足先・下腿部・背中などに鍼治療を行った。

 

2診目 軽くなった気がする。なぜか左膝も良くなった。

5診目 他覚的に診て、目がしっかり閉じて見えるように

※ただ目の症状はその後も長いこと続く。後に聞いた話では 

しっかり閉じれてはなく微妙にあいていたのではないかとのこと。

 

8診目 病院の先生が喜んでいた。良くなってきていると言ってもらえた。

鍼灸院に通っていることは伝えていない。

9診目 目の症状が一番困っている。風にあたると目が痛い。喋りやすくなっている。

14診目 うがい 少し水がこぼれるけどだいぶ良い 顔の見た目も良くなっている

額のしわ寄せもしっかりできている。

16診目 食事の際、口にたまりにくくなった。この頃から下瞼(したまぶた)が赤くなる。

 

18診目 口周りは90%くらい良いとのこと。下瞼が赤い。

 

22診目 まで下瞼の症状が続く

23診目 2か月ぶりの来院。下瞼の症状はなくなっていた。

26診目 ストレスがあってその後から左頬にこわばり。

28診目 こわばり+目の充血 充血のアプローチを追加

 

32診目 特に症状はでていない 健康維持の為に来院

 

33診目 特に症状はでていない 多少のつっぱりを感じることはある。

 

かなり回数がかかってしまったが、顔面神経麻痺の症状は落ち着いてきた。

見た目は、完全に戻っているようにみえる。

今後も健康維持とあわせて、再発しないように気を付けて診ていく。

 

 

・目しっかり閉じるように

・お水ほぼこぼれない

・食事ほぼたまらない

・風にあたると目が痛むことはここ2カ月でていない。

・目の充血 ここ2週間落ち着いている。

・喋りやすくなっている。

 

使用したツボ

 

手先・肘・足先・下腿部・背中

投稿者: 當山鍼灸院

2021.05.19更新

右顔面神経麻痺

 

患者さん

女性 

 

主訴

右顔面神経麻痺

 

症状

12日前から、右顔面神経麻痺を発症した。

目が閉じづらい

食事・水がこぼれることがある

口の動きが悪い(イーの口 ウーの口がしずらい)

 

施術と経過

右顔面神経麻痺の回復を促すように

鍼治療を行った。

 

手のツボ 足のツボ 毎回8か所に鍼をした。

 

2診目 目はしっかり閉じるようになり、涙も出ない。

3診目 10⇒5 程度に変化している。

4診目 食事・水こぼれることがなくなった。

ただまだ口の動き 特にウーの形にするのがしにくい。

 

5診目 ほとんど良くなった。 口をイーの口すると

少しぴくっとするくらい。

見た目も施術者が診る分には、歪みなどもなく

いい状態にみえる。

 

6診目のご予約があったが、電話で症状が良くなったと

報告があったので治療を終了した。

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png