院長ブログ

2023.02.22更新

梅核気

 

【患者さん】

女性

 

【主訴】

喉の圧迫感

 

【症状】

2週間前から仕事中ストレスがかかった時に喉が詰まるような

 症状が出ていた。

ここ一週間はストレスに関係なく常時、喉を圧迫されているような

不快感が続いている。夜中にも喉が詰まるような感じがあり、

何度か起きることがあった。

 

【鍼灸治療と経過】

喉周りの緊張が取れるように鍼治療をおこなった。

鍼治療は、足背に二ヶ所。 そのまま15分ほどやすんでもらった。

起き上がって、圧迫感を確認してもらうと、圧迫感がなくなっている

ような気がするが良く分からないとのこと。

これで様子をみてもらうことにした。

それから一カ月経っているが、今の所、圧迫感なく過ごせている。

夜も不安がなくなったからか熟睡できている。

再発に気をつけながら症状が少しでも出れば早めの来院をお願いしている。

 

 

【使用したツボ】

足背のツボ

投稿者: 當山鍼灸院

2022.12.28更新

左足首

 

患者さん

女性

 

主訴

左足首外側周辺の痛み

 

症状

来院日の2日前、水曜日の夜12時ごろ、左足首の外側がビリビリ痛みだし、

その日は痛みで眠れなかった。次の日もずっと痛みがあった。

たまにこういう症状があり、夜に痛むことが多い。

元々、股関節に痛みがあり、それをかばって負担がきているかもしれないと

仰っていた。

 

鍼灸治療と経過

治療した時間は痛みが落ち着いていたが夜に痛みがでないように

左足首周辺の緊張を緩めるように鍼治療を行った。

鍼は、首・手先・下腿のツボ、5か所に行った。

 

来院時は痛みがなかったのでそのまま様子をみるようにした。

その後、一カ月半後に来院した際、左足首の症状はその後

今の所は出ていないことを確認できた。

治療している時は症状が落ち着いていたので、鍼が効いたのかは

はっきりはしていない。

 

投稿者: 當山鍼灸院

2022.11.09更新

突発性難聴

 

患者さん

男性

 

主訴

左耳の突発性難聴

 

症状

四日前のお昼ごろ、左耳の調子がいつもと違うように感じた。そこからどんどん違和感が強くなり

耳鳴りが聞こえてきた(ファンファンする耳鳴り) 片耳を押えると、右耳の聞こえが10だとしたら、左耳は1くらいしか聞こえない。

次の日に病院に行き、突発性難聴と診断された。お薬を飲んで3日経つが、今の所変化が見られない為、他にできることはないかと調べ

鍼灸院に来院した。

耳鳴りは四日前だけで、それ以降は感じていない。

耳の聞こえが変わらない。

 

鍼治療と経過

突発性難聴の回復を目指して

頚肩回りの緊張を緩めるために、臀部 手先 足先の五ヶ所に鍼治療を行った。

 

二診目 帰り道、少し良くなった感じがあった。本日来院前に耳の検査をしてきて、数値も良くなっていた。

自覚的にも現在は10⇒1くらいの聞こえだったのが10⇒6.7くらい聞こえているように感じる。

一診目と同様の鍼治療を行う。

 

三診目 検査には行っていないが、99パーセント良くなっているように感じる。

同様の鍼治療を行う。患者さんと話し合い、また違和感や耳の不調がでたら早めの来院をお願いし

本日で略治とし鍼治療を終了した。

 

※早めの来院や病院の薬のおかげで早めに回復してくれたように思う。

 

追記 4カ月ぶりに他の症状で来院された。 耳の症状は全くなく快適に過ごせている。

使用したツボ

臀部 手先 足先

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2022.09.30更新

耳閉感

 

患者さん

女性

 

主訴

左耳の耳閉感

左耳の耳漏

両下腿部のむくみ

 

症状

元々中度難聴がある。先週から左耳の耳閉感が続いており

左耳から耳漏がある。 両下腿部のむくみもつらい。

首 肩のこり。

 

鍼灸治療と経過

主訴の症状を緩和できるように、鍼治療を行った。

毎回7本ほど使って身体全体の巡りを良くすることを目指した。

 

2診目 病院のお薬を飲んだら耳漏は治まったと報告を受けた。耳閉感は変わらず。

むくみは治療後その日だけ良かったが次の日には戻った。

 

3診目 耳閉感は変わらず。むくみは10日間ほど気にせず過ごせた。

今回は頭にも鍼治療を行った。

 

4診目 前回の治療後、とても首、肩が軽かった。耳閉感は完全ではないが良くなってきている。

 

5診目 風邪をひいて3週間ほど、来院できなかった。身体は軽いが、耳閉感が強くなっている。

 

6診目 前回の治療後、帰宅した時に耳閉感がぬけた。その後、12日間経っているが

耳の調子はいい状態が続いている。

 

7診目 約4週間 経っているが耳閉感はなくいい状態が続いている。

むくみは治療後はいいが、毎回治療に来る時には再発している。

 

今後も継続して、むくみの治療、 耳閉感が再発しないように診ていく予定です。

追記 その約二か月後、天気が悪い日が続き、それにあわせるように耳閉感が出てきた。

同様の治療をする。

 

その後約2か月後に調整の為に来院。あの後はすぐ耳閉感がぬけ、良い調子で過ごせている。

 

 

使用したツボ

臀部・下腿部・手先・背中・頭のツボ。

投稿者: 當山鍼灸院

2022.08.09更新

突発性難聴

 

患者さん

男性

 

主訴

右耳がほとんど聞こえない (突発性難聴)

周りの音が反響する

 

症状

来院日の8日前 お昼ごろに急に右耳が聞こえにくくなり

本人的には、今はほとんど聞こえない。

病院で治療も継続中。

発症当初の聴力検査は全体的に60dbまでおちていた。

今日検査した時は、低音は40dbまで回復していたが、

他は変わらない。

 

鍼灸治療と経過

耳周りの循環を良くするように、

病院での治療も後押しできるように

背中 下腿部 手先 頭に

鍼治療を行った。

 

二診目 治療した日は、とてもよく眠れたとのこと。

聴力も自覚的には8割くらい戻っているような感覚。

 

三診目 聴力検査は8000hzは変わらないままだったが

その他の音は正常値に戻っていたとのこと。

今日から反響する感じもなく過ごせている。

 

日常生活上は、聴力も気にならず過ごせているとのこと

だったので、患者さんと話し合い、この日で略治とし終了した。

 

使用したツボ

背中 下腿部 手先 頭

 

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2022.08.09更新

肩の痛み

 

患者さん

男性

 

主訴

右肩の痛み

肩周りに感じる痺れ

 

症状

半年以上前から右肩を背中側に回す動きで痛みが走る。

手をお腹において寝ていると肩周りに痺れがでることがある。

 

鍼灸治療と経過

肩周りの緊張をとることを目標に

背中 手先 足先のツボに鍼治療を行った。

一診目 その場では来院時よりは動かす時の痛みが減った。

二診目 次の日ぐらいまでは、肩の調子良かったが、徐々に

きつくなった。

三診目  良くなってきている。

四診目 良くなってきている。違和感が残る感じ

五診目 一か月治療期間があいた。肩は良くなってきているが、

後ろに回すと痛むことがある。

六診目 良くなっている。他の場所の治療

七診目 三か月後に来院。肩は良くなっている。他の場所の治療。

 

今の所、右肩の症状は落ち着いている。

痺れ症状も出ていない。

お家でもご自身でセルフケアの為にお灸をしてくれているとのことです。

使用したツボ

背中 手先 足先

 

9     5    9

投稿者: 當山鍼灸院

2022.04.15更新

耳鳴り

 

患者さん

女性

 

主訴

左耳の耳鳴り(一日中ザーという音)

 

症状

10日前から耳鳴りの症状が出ている。

耳鳴りの音はザ―という音で一日中鳴っている。

耳閉感もある。

耳鼻科さんで診てもらったが聴力の低下などはなかった。

 

鍼灸治療と経過

耳鳴りの症状を取れやすくするために、首肩の緊張緩和

またお腹の調子を整えることを目的に鍼治療を行った。

 

毎回7か所に鍼治療。

一診目 鍼治療後は、少し耳鳴りするかな~程度になり夜には耳鳴りが

なくなっていた。

二診目 耳鳴りなし

 

三診目 一診目~一週間経過、今朝から耳鳴り再発

四診目 次の日には80%ほど調子良かったが昨夜、飲酒したせいか今朝から

    耳鳴りの症状が出ている。※できるだけお酒を控えてもらうようにお願いする。

五診目 80%程よくなっている。まだ耳を澄ますと鳴っている。閉塞感も少し残る

 

六診目 ここ一週間、耳鳴りなく過ごせている。違和感が少し残る。

 

 

再発する可能性が高いが距離的な問題もあり、定期的にメンテナンスに

くることは厳しそうだった為、耳鳴り・耳閉感が出たときは早めにくるように

お伝えし、この日で略治とし治療を終了した。

 

※追記 2023年7月5日  

前回の治療後以降も耳の調子良く、耳鳴り・耳閉感なく約1年4カ月 過ごせていたが

6月後半にコロナ感染 その後7月初めから耳鳴り・耳閉感が再発してしまった為、再来院

少しでも早く良くなるように治療をしていきます。

 

 

 

使用したツボ

背中 足 手 のツボ

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2022.01.23更新

股関節の痛み

 

患者さん

男性

 

主訴

両股関節の痛み(左の方が痛みが強い)

 

症状

サッカーの練習中に両股関節が痛むことが続いている。

練習をしていると徐々に痛みが強くなってくる。

大股で歩くと痛い。 足を上げると痛い。

痛みは左>右

 

鍼灸治療と経過

両股関節周りの緊張を取れるように

鍼治療を手、足先、下腿部に行った。

仰向けの状態で膝を胸方向に近づける動きで

つまり感があったが鍼治療後は楽になったとのこと。

可動域にも変化が見られた。

 

2診目 痛みが強かった左の股関節は良くなったが

右の股関節が痛い。

同様の治療に臀部もプラスする。

 

3診目 二日後 今日の練習ではそんなに痛みが出なかった。

痛みがないわけではない。

同様の治療をする。

 

その後は股関節は調子よく過ごせている。

他のケガもあり、その都度来院されているが

股関節の痛みは今の所出ていない。

 

使用したツボ

手のツボ 足のツボ 臀部のツボ

 

投稿者: 當山鍼灸院

2021.11.05更新

突発性難聴

患者さん

女性

 

主訴

右耳の聞こえが悪い

耳鳴り

 

症状

7日前の起床時から右耳の聞こえが悪い。

病院では突発性難聴と診断された。

低い音の数値が下がっており、高い音は聞こえるが、

ギンギン響く。

耳鳴りもしていて、特に夜に強くなる。

耳鳴りはファンファンした音。

飛行機の機内にいるような感じ。

頭がフワフワしている感じがする。

薬を飲んでいるが変化がないため

鍼灸治療もしてみようと思い来院。

 

鍼灸治療と経過

少しでも早く聴力回復のお手伝いができるように

鍼治療を行った。

頚肩 耳周りの緊張が取れるように

背中・腰・足・手のツボ 7か所に鍼治療をした。

 

2診目 2日後 良くなっている。耳をすませば耳鳴りしているような。

聞こえも元に戻って聞こえているような感じで違和感くらい。頭のフワフワも落ち着いている。

 

3診目 6日後 日常生活では違和感なく過ごせている。 耳鳴りも鳴らなくなった。

楽器を弾く時に響く感じはある。聴力検査はまだしていないが聴力は戻っていると

思うとのことだったのでお話をして、ひとまず治療を終了した。

 

使用したツボ

背中・腰・手・足のツボ

投稿者: 當山鍼灸院

2021.11.03更新

メニエール病

患者さん

女性

主訴

めまい

耳鳴

 

症状

去年の3月にメニエール病になった。それから何度か繰り返している。

来院日の3日前にもめまいがおきた。グルグルするめまい。

耳鳴は大きくなったり、小さくなったりする感じ。

セミが鳴くような音。

 

鍼灸治療と経過

めまいや耳鳴りを少しでも良くなるように

鍼治療を行った。

治療に来た日はめまい落ち着いていた。

1診目 手足のツボ 腰のツボに鍼治療を行った。

その後2週間ほど来院がなかった。

2診目 ほかの治療院に行っていた。

めまいはいい調子の日もあれば悪い日もある。

今日は特に悪く、朝から調子が悪く、めまいがしている。

 

3診目 2診目の治療以降、元気になっている。めまいが出ていない。

耳鳴はなっているが音が安定してきている。

 

その後も治療を続けている。

1か月たっているが、めまいの再発は今の所なく

過ごせている。耳鳴はなっているが高低差がなくなり、安定しているが

睡眠不足の時には大きくなることがある。

 

めまいの再発に気をつけながら、耳鳴りの改善に向けて

治療を続けていく予定です。

 

使用したツボ

手のツボ 足のツボ 腰のツボ

投稿者: 當山鍼灸院

前へ 前へ

SEARCH

CATEGORY

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png