院長ブログ

2019.12.23更新

頭痛

 

患者さん

10代 女性

 

通院回数

3回

 

症状

4日前から、起床時に頭痛が始まった。

頭のてっぺんがガンガン痛む。

一番痛い時は歩けないほどだった。

病院で検査しても特に異常はないとのことで

お薬を頂き様子をみた。 お薬を飲むと

少し落ち着いたが、起床時の頭痛が4日間

続くため鍼灸をしてみようと来院。

 

施術と経過

触診をすると首・肩の緊張が強かった。

首・肩の緊張が強いと頭痛もおきやすく

なるため、

施術は、首・肩の緊張を緩めるように行った。

一度の治療に4~5本

下腿・肘・手のツボに鍼をした。

首・肩の緊張が少し緩んだので

その日の治療を終了した。

 

2回目の治療は2日後

次の日から2日間 頭痛は出ていない。

 

3回目の治療は4日後

夕方に一度頭痛があったが起床時の頭痛は

ずっとでていない。

 

治療はこの3回目で終了し

後日確認したところその後は

起床時の頭痛はでていない(治療後11日現在)

 

使用したツボ

承山LR 足太陽R 陽陵泉R 精霊R 曲池R

投稿者: 當山鍼灸院

2019.12.16更新

肉離れ

患者さん

10代 男性

通院回数

3回 ※今回の症状では

 

症状

3日前、体育の授業中に前蹴りをした際

右大腿部後面を痛めた。

伸ばす時と運動時に痛みがでる。

一週間後に部活の大会があるため早く良くなりたい。

 

施術と経過

施術は、痛みの緩和を目的に、

鍼は主に腰部・下腿部に行った。

一度の治療で4~5本。

 

1診目の治療でその場で動いてみての痛みはなくなった。違和感は残る。

 

治療後は日常生活では問題なかったが、部活で片足ジャンプを

した後からはまた痛みがでていた。

 

2診目も同様に施術を行う。

 

3診目の際に、痛みもなくなり、大会中

右大腿部後面の痛みなくプレーできたと報告をうけた。

 

使用したツボ

L2(1.5)R 腰眼R 承山R 中腰R 次廫R

 

 

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.11.01更新

五十肩

 

患者さん

50代 女性

通院回数

19回

 

症状

半年以上前から、左肩が上がらない。(屈曲90度 外転80度くらい)

※屈曲 肩を前方から上げていく動作

 外転 肩を側面からあげる動作

 

夜間に痛みもありぐっすり眠れない。

ズボンを履く動作で痛む

着替えやドライヤーなどがスムーズにできず

日常生活に

支障をきたしている。

 

 

施術と経過

施術は、可動域回復・痛みの緩和を目的に行った。

鍼は主に腰部・下腿部・背部・手に行った。

一度の治療でだいたい5~7本

 

1診目

終わった後はズボンを履く動作は軽減された。

2診目

肩の屈曲 100度くらい 外転も100度くらいと

動きに少しだけ変化がみられた。

 

3診目~9診目

治療した日は、夜間痛がでることはなくなったが

日がたつにつれ夜間痛がでる。

動き 屈曲 外転動作は150度くらいには

動くようになったが痛みはある

 

10診目以降

夜間痛はなくなった。

ぐっすり眠れるように。

動きも良くなってきているが

肩を背中側に回す?動作が痛い

 

19診目

肩を背中側に回す動作もできるようになった。

肩の屈曲 外転動作もツッパリ感はあるものの

正常可動域になっている。

 

着替えやドライヤーも問題なく行えている。

 

使用したツボ

志室L 地天L 承山L 築賓L T2(1)L T5(1)R 玉陽R 合谷L など

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.10.08更新

膝裏の痛み

 

患者さん

80代女性

 

通院回数

2回 (他の症状で継続中)

 

症状

2か月前くらいから、左の膝裏に痛みがある。

痛みは立ち上がり時が一番強く、歩行時にも痛みが続く。

他には長時間座っていると、両臀部に痛みがある。

 

施術と経過

施術は、腰のツボ二ヶ所、足の脛の内側に一か所

鍼治療を行った。 その場で立つ動きをしても、

今は痛くないということで、治療を終了した。

 

2診目は2日後。

膝裏の痛みは良くなっている気がするとのこと。

同様の治療をする。

 

約1か月後に三回目の来院。

その時には左膝裏の痛みはなくなっていて

立ち上がりも歩行時も痛みなく行えているということで

左膝裏の痛みの治療は今回で終了した。

使用したツボ

気海兪L 志室L 地機L

投稿者: 當山鍼灸院

2019.09.27更新

臀部痛

 

患者さん

20代 女性

通院回数 

3回

症状

前日にソファーで1~2時間程

座っていてその後から痛みが出ている。

痛む場所は左の臀部周辺で

痛みで屈む動きができない。

また、左足が上がりづらい。

 

施術と経過

痛む場所を確認し、足のツボ3か所と

腰のツボ1か所に鍼治療を行った。

動きを確認すると、かがむ動作、足をあげる動作ともに

楽になった為、この日の治療は終了。

 

2診目 帰ってからその日の夜まで痛みもあまり

感じることなく仕事もこなすことができたが、

起床時に痛みがでた。

前回の治療+足先・すねのツボを追加した

 

3診目 痛みは最初の時から比べると10⇒1 くらい。

かがむ時に何度か痛むことがあったが痛みも強くなく、かなり良くなっている。

あと臀部を横に突き出す動きで痛みが再現される。

前回同様+足のツボに鍼治療をして

かがむ動き 臀部を横に突き出す動きで

痛みもなくなったので今回で治療を終了した。

 

使用したツボ

豊隆L 地機L 志室L 中腰L  元瑠L 玉陽L

 ツボ

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.05.16更新

鍼灸治療を受けてのご感想を頂きました。

ご協力頂きありがとうございます。

 

ご感想

①来院までの経緯 症状

以前にゴルフ時に痛めた右肘をゴールデンウィーク中に

5回行ったゴルフで再度痛めた。

かなりのハレが出、曲げのばしが出来ない状態。

職場が寄宮なのでネットで近くの鍼灸院を

探し、當山院に来る。

 

②治療の状況

かなりていねいに説明しながら、背中に鍼を

してもらった。

最中でも、右ヒジの曲げのばし、痛みを確認し

鍼をしていただいた。

3回の治療で右ヒジの曲げのばしスムーズ

になり、痛みもなくなった。

ご感想

投稿者: 當山鍼灸院

2019.04.19更新

腰痛 症例

患者さん

80代 女性

来院理由と症状

元々、別の症状(足のもつれ等)で定期的に治療を行っている。

今回は、1週間前から、動き出す時に右臀部に引っかかるような痛み・ツッパリ感がある。

動いてしばらくすると、痛み・ツッパリ感は気にならなくなるが、動き出すたびに

痛みが出るのがストレスになっている。

 

施術と経過

動きだす時に痛みが出る場所がハッキリしていて

押すと圧痛・固さも確認できた。

そこを緩めるように腰のツボに鍼をした。

臀部が緩んだことが確認できたので

鍼を抜いて、動きを確認すると

動作時の痛みが消失していた。

それからは、臀部の痛み・ツッパリ感の

症状は出ていない。(二か月現在)

 

使用したツボ

腰海L

 

 

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.03.21更新

鍼灸治療の感想にご協力頂きました。

ありがとうございます。

 

鍼灸治療の良さを治療・情報発信で

伝えていけるように頑張ります。

 


 

ご感想    年齢 35歳 性別 女性

一年前にヨガのポーズで首を痛めました。信頼しているカイロプラクティックに首の 

相談をして通ったのですが、なかなか痛みがとれないまま。

一年経ち、悪化して、頭痛も出始め、めまいもし始めて具合が悪くなりました。

その時にちょうどTVで鍼の細かい内容をやっていたので、もしかしたら

私の首も治るかもとワラをもすがる思いで来院しました。

鍼にこわいイメージはありましたが、先生も優しく、鍼自体も全く嫌な

感じはしませんでした。めまいはすぐとれました。頭痛もとれました。

体調が良くなり、感謝しています!!

 

患者さんの声

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.03.21更新

鍼灸治療のご感想に協力頂きました。

ありがとうございます。

鍼灸治療の良さを治療・情報発信によって

伝えていければと思います。

 

 

日付 平成31年3月18日 年齢 59歳 性別 女性

ご感想

以前より、治療院の前を車で通る時、気になっていました。

高校生の時、ひどい下痢に悩んでいた時、祖母が治療でつれていってくれた

針治療で良くなり、日々の生活が楽になりました。

今回は、首の痛みと背中の痛みがひどく来院したのですが1回目で

痛みが緩和され2回目以降からほとんど痛みがなくなっているのに喜んでいます。

手・足のシビレも10年くらいあったのですが3回目の来院ですがほとんど

シビレも感じなくなっています。

以前の針治療はすごく痛くてキツかったのですが、今回の針は痛みもなく

むしろ気持ちよく感じます。夜も熟睡できるので不眠の友人にも勧めて

みようと思います。もっと早く来院しておけばよかったと思っております。

患者さんの声

 

投稿者: 當山鍼灸院

2019.03.06更新

ご利用頂いている患者さんにご協力頂き、

鍼灸治療のご感想を頂きました。

本当にありがとうございます。

少しでも早く楽な身体になれるよう頑張っていきます。

また、色々ないい治療がありますが、

鍼灸治療もいい治療だな~って思えるように

日々頑張ります。


 

ご感想  日付 平成31年 3月 5日  年齢 45歳 性別 男性

 

20年前にギックリ腰をやった時から鍼にはお世話になっています。

マッサージは表面上の痛み(筋肉の疲労等)には効きますが、

内蔵が疲れていると感じた時や、身体の中から元気になりたいと

思った時に鍼を打ってもらうと、とても身体が楽になります。

 

前回も身体の内側に疲れが溜まっているような感覚があったので

當山先生にお願いした所、他所よりも痛みが少なく、でも効果は

しっかり出ていて、帰る時はとても軽やかな足取りで帰れました。

又、身体の中から活力が湧いてくるような感じで、とても快適に

過ごせました。

今回は胃腸の調子が悪く辛かったのですが、鍼を打ってもらい

楽になりました。

私にとって鍼は無くてはならない物なので、これからもお世話に

なりたいと思っています。

患者さんの声

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

前へ 前へ

SEARCH

CATEGORY

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png