このたび、當山鍼灸院での臨床経験として
「動作時の腰の痛み」に関する症例を
症例共有サイト「ツボネット」に投稿いたしました。
ご協力いただいた患者様に、心より感謝申し上げます。
▶︎ 症例の詳細はこちらからご覧いただけます:
2025.06.17更新
このたび、當山鍼灸院での臨床経験として
「動作時の腰の痛み」に関する症例を
症例共有サイト「ツボネット」に投稿いたしました。
ご協力いただいた患者様に、心より感謝申し上げます。
▶︎ 症例の詳細はこちらからご覧いただけます:
投稿者:
2025.05.19更新
こんにちは、當山鍼灸院です。
本日は頭痛の症例を症例共有サイト「ツボネット」に投稿しました。
投稿にご協力いただいた患者さん、ありがとうございました。
似たような症状でお悩みの方の参考になれば幸いです。
▼症例はこちら
投稿者:
2025.04.29更新
こんにちは、當山鍼灸院です。
現在も通院中の患者さんの症例を、症例共有サイトに投稿しました。
日々の治療の中で感じたことや経過の一部を、同じような症状で悩む方の参考になればと思い、共有させていただいています。
ご本人のご協力に心から感謝申し上げます。
當山鍼灸院では、ひとりひとりの体と丁寧に向き合いながら、日常が少しでも楽になるようお手伝いしています。
これからも誠実な治療を大切に、取り組んでまいります。
▼投稿内容はこちらからご覧いただけます:
https://tsubonet.com/case/39844/
投稿者:
2025.04.26更新
こんにちは、當山鍼灸院です。
このたび、現在も治療を続けている「顔面神経麻痺」の症例について、症例共有サイトに経過報告を投稿いたしました。
これは、同じ症状で悩まれている方への手助けとなること、また、私自身の技術向上のために行った取り組みです。
治療経過を記録するにあたり、患者様にはご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
症状の変化には個人差があり、治療の道のりには波もありますが、少しずつ前に進んでいけるよう、引き続き誠実に向き合ってまいります。
このような貴重な経験を通して得た学びを、
今後の施術に活かし、一人ひとりにより良い支援ができるよう努めてまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
以下▼
投稿者:
2025.04.17更新
こんにちは、當山鍼灸院です。
このたび、「目の疲れから誘発される右側頭部の頭痛」の症例を症例共有サイトに投稿いたしました。
お忙しい中、症例掲載にご協力いただいた患者さまには、心より感謝申し上げます。
今回の症例では、
右側頭部のズキズキとした頭痛が週に数回出現し、特に目を酷使したあとに悪化するという特徴がありました。
また、慢性的な肩こりや腰の違和感も併発しており、全体的な体の緊張や疲労の蓄積がうかがえました。
鍼灸治療を通して、体のこわばりや気の巡りを整えることで、頭痛の頻度や強さに変化が見られ、
患者さま自身も少しずつ体の変化を感じ取っていただけるようになりました。
同じような症状でお悩みの方の参考になれば幸いです。
症例紹介はこちら
投稿者:
2025.04.16更新
こんにちは、當山鍼灸院です。
今回は、2〜3年前から続く慢性的な首こり・肩こりに悩まれていた方の症例を、症例共有サイトに投稿いたしました。
この方は、パソコン作業で悪化する首肩の突っ張り感に加えて、右腰の違和感も併発。運動習慣はあるものの、日常的な緊張感が抜けにくく、長期間つらい状態が続いていました。
当院では、僧帽筋や胸鎖乳突筋など、筋緊張の強い部位を遠隔部にあるツボを用い鍼灸治療を行い、刺激量にも注意を払いながら施術を進めました。その結果、5回の施術を経て首肩のこりは軽減し、その後約9ヶ月にわたって症状の再発もなく、快適にお過ごしとのことです。
症例紹介はこちらhttps://tsubonet.com/case/39595/
投稿者:
2025.04.01更新
https://tsubonet.com/case/39449/
こちらのサイトに顔面神経麻痺の症例を
投稿しました。
症例投稿へのご協力頂いた患者さん
ありがとうございました。
顔面神経麻痺でお悩みの患者さんの参考になると幸いです。
投稿者:
2025.03.29更新

【患者さん】 女性
【主 訴】 左背部痛
【来院時の症状】
来院日の朝、シャワーを浴びている際、ふとした拍子に左の背中を痛めた。
動かすと背中に鋭い痛みを感じる。また深く呼吸をすると左の背中に痛みが走る。
【鍼灸治療と経過】
左の背中の緊張緩和を目指して鍼治療を行った。
臀部、腰部、下腿部、手のツボに対して鍼治療を行う。
治療後は、動かすときの痛みは残存するものの、呼吸するときの痛みは楽になり、
着替え動作も楽にできたとのこと。
経過が心配なので2日後にLINEで経過を聞かせてくださいとお伝えし、
施術を終了した。
2日後にLINEで確認すると
「呼吸をする時の痛みは若干残っていますが気にならない程度です。
動かす時の痛みはありません」というお返事をいただけた。
【使用したツボ】
足の太陽膀胱経 手の陽明大腸経
足の太陰脾経 足の陽明胃経 足の少陽胆経
【使用した鍼】
寸3─2番
投稿者: