院長ブログ

2024.10.17更新

 聴力低下

 

患者さん】   70代 女性

主 訴】  右耳の聴力低下

来院時の詳しい症状

一週間前にコロナに感染した。コロナに感染して3日後、右耳の聞こえが悪くなった。

今までテレビの音量15で聞こえていたのが25まで音量を

あげないと聞こえない。

病院は行ってないとのことで、病院受診も進めたが、時間があわず

本症例では病院受診はしなかった。

 

鍼灸治療と経過

右耳の聴力回復をお手伝いできるように鍼治療を行った。

 

2024年 9月5日 初診 4本 鍼治療。

 

9月7日 前回の治療翌日、腰のだるさ・胃のもたれが出て辛い。耳の聞こえは変わらない。

治療後、胃のもたれはスッキリした。

9月10日 耳は前より良くなっている。テレビの音量17になっている。

まだ胃のもたれ・腰のだるさがある。

 

9月27日  来てない間に飛行機に乗り旅行してきた。飛行機に乗っている時は少し耳の違和感があったが

今は完全ではないが落ち着いている。腰のだるさはなくなっている。

 

10月17日  耳の調子は良くなった。発症前のテレビの音量15に戻っている。

 

使用したツボ

下腿部 手 頭のツボ  毎回4本ほど

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.10.15更新

 痺れ

 

患者さん】  女性

主 訴】  右腕の鈍痛 右手の痺れ

来院時の詳しい症状

2023年1月から右腕の痛みが出ている。

痛みは鈍痛で常にある。

2月に右手の痺れが出てきた。痺れは波があり痺れを感じない

時間帯もある。その他に頸のコリ、背中のコリも感じている。

 

鍼灸治療と経過

症状の軽減を目指して鍼治療を行った。

2023年3月23日 初診  治療後 右腕の鈍痛は今は痛くないが、

背中のコリが残っている。

 

3月31日  右腕の痛みは次の日からだいぶ良くなった。 背中のこりが気になる。

 

その後、問い合わせがあったがタイミングがあわずだいぶあいて

2024年 9月27日の来院。

その後の経過を聞いてみると、あの後からだいぶ良くなり

整形外科のリハビリも通わなくなった。

右腕の鈍痛、右手の痺れはそれ以降今のところ再発せず過ごせている

ただ頸のコリや背中のコリはあるため今回はそこをよくできるように治療を行った。

 

使用したツボ

背中 足先 手先 下腿部の ツボ 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.09.26更新

痛み

患者さん】 男 性

主 訴】 頸肩の痛み  左膝の痛み 頻尿や便秘

来院時の詳しい症状

頸肩の痛みは、こるような痛みで眠りにくい。

左膝の痛みは歩くときに痛みがある。

頸肩の痛み、左膝の痛みは10年以上前からある。

頻尿や便秘もある。

 

鍼灸治療と経過

刺激に気をつけながら少しでも良くなるように鍼治療を行った。

刺す鍼だと刺激が強そうだと判断し、刺さない鍼での治療を選択した。

8/27 治療後の変化はなし

8/29 翌日、反動が出たのか首肩が辛かった。今日はその辛さはない。

左膝はよくなっている。

9/4  頸肩は痛むことはまだあるが楽になってきている。左膝痛みなし

9/12 前回は治療後2,3日だるさがあった。 頸肩はまだ痛みが残る。左膝痛みなし。

目がショボショボすることがあったが最近はない。今日は腰も痛い。

 

9/25 あれから頸肩の痛み 腰の痛み 膝の痛みもなく過ごせている。

 

5診目の段階では今のところ、左膝は1診目以降29日痛みが無い日が続いている。

頸肩も落ち着いてきてはいるが慢性的な痛みだった為、今後も痛みが出ないように気を付けて診ていく。

頻尿や便秘の症状はまだ続いているが頻尿は治療後には変化を感じるとのこと。

頻尿や便秘も良くしていけるように診ていきます。

 

追記

10/8 頸肩の痛みない   膝は歩行時痛はないが起床時の起き上がりに痛むことが何度かあった。

便秘は良くなっている。 頻尿は続いている。

 

行った鍼治療法

腹部打鍼  手足各経絡のローラー鍼 豪帝(てい鍼をツボに接触)

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.09.26更新

ぎっくり腰

 

患者さん】  男 性

主 訴】  腰の痛み

来院の詳しい症状

今朝、草むしり中に腰を痛めた。動く時に強い痛みがある。

痛みは、主に右側に感じる。歩き方がとても痛そう。

 

鍼灸治療と経過

腰の痛みが少しでも緩和するように鍼治療を行なった。

8/27   治療後は痛みはあるものの来た時よりはマシになった。

8/28  今日は前回の痛みを10とすると10→5に減っている。 立ち上がりや動き出しに痛み。

8/29 右腰の痛み 10→3と減っているが左腰も痛みを感じている。 

治療後 右腰の痛みは現段階では消失。左腰は少し残る。

 

それから来院なく次の来院が9/21 他の症状で来院。

あの後から腰の痛みは落ち着き、今日まで腰の痛みなく過ごせているとのこと。

『いつもぎっくり腰になると長引くが今回は長引かず良かった』 と仰っていた。

 

使用したツボ

臀部 肩甲骨 手 足 にあるツボ

1.2回目は7本  3回目は12本  

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.07.31更新

ふらふら

 

患者さん】 女性

季 節】  夏

主 訴】 頭がフラフラ 吐き気 耳鳴り

来院時の詳しい症状

5月8日に左耳突発性難聴を発症した。

入院して治療を続け、聴力は正常値までは改善することができた。

ただ先週からめまいと吐き気が続いている。

めまいは頭がフラフラするような感じ。

耳鳴りもあり静かなところで気になる。ポーッという音。

 

鍼灸治療と経過

症状の軽減を目指し鍼治療を行った。

6月3日 背中・手・足の五箇所に鍼治療。

 

6月7日 6/5まで吐き気続いていたが昨日から吐き気は落ち着いている。

めまいは出ているが軽減している。耳鳴りは変化なし。

 

6月12日 治療後3日間はめまい出ていなかった。昨日、今日とめまい出ている。

 

6月18日 前回の治療の翌日は夜に軽いめまいがあったがそれ以降はめまい出ていない。

耳鳴りは変わらず。 耳の検査をしてきて数値は更に良くなっていた。

 

6月25日 めまい出ていない。 耳鳴り静かなところでもなにかに集中していると気にならない。

 

7月15日 めまい・吐き気はずっと出ていない。耳鳴りもなっているがほとんど気にならなくなっていた。

3,4日前に右の鼻が詰まりだして左耳の調子が悪くなったような気がするため来院。

耳鳴り 3,4日前からキーンとする音がしている。

 

その後7月27日にLINEで経過を確認。

鼻詰まりなくなり耳の調子も戻った。

耳鳴りのキーンとした音もなくなっている。

ポーとっいう音はやはり静かなところである。

 

耳鳴り症状は静かなところでは残っているがその他の

症状は現段階では落ち着いている。

 

使用したツボ

背中 ・ 手先 ・ 足 ・肩背部 のツボ だいたい5〜7箇所

 

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.07.21更新

頭痛

 

患者さん】 女性

季 節】  夏

主 訴】 頭痛

来院時の詳しい症状

2週間前に美容院でマッサージをされてからこめかみ付近の

頭痛が続いている。

頭痛はズキズキするような痛み

 

鍼灸治療と経過

頭痛の緩和を目指し鍼治療を行った。

6/15  手足 背中 腰の8箇所に鍼治療を行った。その場での変化なし

6/21 前回の治療の翌日から頭痛はなくなっている。

6/28 予約をしていたが仕事が忙しいためキャンセル。頭痛は出ていない

7/17 その後 他の症状の為に来院中。 

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経  手の陽明大腸経 足の太陰脾経 のツボから選択

 

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.06.25更新

腰痛

 

患者さん  女性

季 節】   冬

主 訴】  腰痛 右股関節痛 右下肢の痺れ(後面と側面)

来院時の詳しい症状

2年前に腰のヘルニアと診断された。その後良くなっていたが、1月13日にイベントで床に長時間座った

為か、腰全体、右股関節に痛み。下肢の痺れ症状(後面と側面)が出てしまっている。

1月23日に病院受診したところ、再度ヘルニアと診断された。現在は痛み止めを飲んでいる。

一番つらい動きは立ち上がり。

 

鍼灸治療と経過

症状の緩和を目指し鍼治療を行った。

1月29日  鍼治療中 現段階では痺れはなくなった。

1月31日  痛みは10→8 やや和らいだが痺れは変わらずある。

鍼治療後 痺れはなくなり、立ち上がりや着替えのときの痛みも楽になった。

 

その後しばらく来院がなく6月24日に来院。

今回は別の症状(腱鞘炎)。 前回の経過を聞いてみると

その後、痺れの症状は出ていない。腰はたまに痛むことはあるが

楽に過ごせている。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 足の太陰脾経

手の陽明大腸経 手の少陽三焦経

足の陽明胃経

計7箇所のツボを使った

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.06.24更新

左肩の痛み 

 【患者さん】  男 性

 【 季節 】  春

 【 主訴 】  左肩の痛み

 【来院した時の詳しい症状

何をしたわけでもないが昨日から左肩が上がらない。

実際 動きを確認してみると上がらないわけではなく

上まで上げることはできるが、引っかかるような感じがして

あげづらい。なんとも言えない辛さがある。

 

鍼灸治療と経過

左肩の動きやすさを出すことを目標に鍼治療を行なった。

左臀部のツボに一本→  変化なし

背中のツボに豪帝(刺さない鍼)→上げやすくなる

腰のツボに一本→ だいぶ上げやすい

左の手先に一本→ 今の所は引っかかりなく左肩上げられるようになった

現段階では症状が出てないので治療を終了し、

不調が続くようであれば早めの来院を促した。

 

初診の来院から約3ヶ月後 2回目の来院。

前回の左肩はそのまま良くなって再発もしていないとの報告を受けた。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経  手の陽明大腸経

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.06.08更新

倦怠感

 

患者さん】 女性

季 節】  春から夏

主 訴】  倦怠感  左肩背部の気持ち悪さ

来院時の詳しい症状

2年前くらいから倦怠感があり今年の3月にコロナに罹患して悪化

4月はほぼ毎日 倦怠感があり、家から出たくない。

4月から休職している。

肩背部は約5年前から凝り感があり、特に左肩背部に

気持ち悪さを感じる

 

鍼灸治療と経過

症状が少しでも良くなることを目指して鍼治療を行った。

4/24  治療後 左肩背部の気持ち悪さは今は感じない

4/30  倦怠感はあるが活動できる日もあった 左の肩背部はあまり気にせず過ごせている

5/6   前回から今日まで倦怠感があるのは2日だった 左の肩背部 気にせず過ごせている

5/11  昨日は1日倦怠感で動けなかった。頚が熱くなるような感じ 左の肩背部気にせず過ごせている

 

5/18  倦怠感 とっても悪い日はなかった。 仕事も復帰できている。

左の肩背部気にせず過ごせている。

 

6/1  治療の間隔が少しあいてしまった。今朝から久しぶりに左の肩背部に気持ち悪さが出ている

 

6/8  今週はぐったりして動けないということは一度もなかった。左の肩背部も気にせず過ごせている。

 

6/15 今週も倦怠感や痛みを感じることなく過ごせている。

 

患者さん談

『4月は毎日倦怠感があり、ずっとこのままだとどうしようと思っていたが、5月後半からはいい調子で過ごせている。今は仕事もできて、外にもガンガン外出できている』

 

まだ治療途中であるが左の肩背部は初診以降 気持ち悪さが出たのは一度だけ

倦怠感はまだ出るときもあるが4月と比べるとだいぶ良くなっている

経過を診ながらその都度 更新していこうと思います。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 手の陽明大腸経

足の太陰脾経  足の厥陰肝経

 

投稿者: 當山鍼灸院

2024.06.01更新

右腰の痛み

 

患者さん】  女 性

季 節】   小満

主 訴】   右腰の痛み

来院時の詳しい症状

来院時の前の週に右腰を痛めた。徐々に良くなっていたが

昨日ゴルフをして再度右腰に痛みがでた。

かがむとき、寝返り、起き上がりで右腰に痛みがでる

鍼灸治療と経過

右腰の痛みの軽減を目指し鍼治療を行った。

5/24 治療後まだ痛みがある

5/27 治療の翌日の朝から、起き上がり・寝返り・

かがむときの痛みはなくなった。

長時間座ると少し腰が張るくらい。

急性期の痛みが約三日消失しているため

再度痛みが出るようであれば

早めの来院を促し治療を終了した。

 

使用したツボ

足の太陽膀胱経 手の太陽小腸経

足の陽明胃経  

 

投稿者: 當山鍼灸院

前へ 前へ

SEARCH

CATEGORY

  • 當山指圧鍼灸接骨院オフィシャルブログ
  • 接骨院・整骨院ガイド
side_inq.png